2024年7月24日(水)から26日(金)までの期間、東京ビッグサイトにて『TECHNO-FRONTIER 2024』が開催されました。モータ技術やソフトウェアの要素技術など、22の専門展示会から構成され、アジア最大級の展示会となっています。リアル展には453社が出展し、累計36,630名が参加しました。本記事では、この展示会に参加した様子や編集部が注目した8つの企業について、前後編2回に分けてレポートします。 後編はこちら

TECHNO-FRONTIER とは

名称TECHNO-FRONTIER 2024
会期リアル展示会: 2024年7月24日(水)~26日(金)10:00~17:00 
オンライン展示会: 2024年8月1日(木)10:00~30日(金)17:00
会場リアル展示会: 東京ビッグサイト 東展示棟1・2・3ホール 
主催一般社団法人日本能率協会
参加者数3日間総計 36,630名

会場の様子

見える化で作業負荷を軽減 を実現|株式会社バイオネット研究所 

©工場経営ニュース

株式会社バイオネット研究所は、生物学や工学、AI、IoTテクノロジーを統合し、計測機器の開発を手掛ける企業です。 展示会では、作業負荷計測システム「PosCheck」が紹介されていました。この製品はマーカー不要の3Dカメラを用いて作業者の動きを撮影し、作業負荷を自動で判定します。これにより、腰痛防止やOWAS法アルゴリズムを活用した作業の見える化を実現します。 

実際に展示ブースで3Dカメラに私が映り込むと、瞬時に3D姿勢解析PCに私の動きを示すグラフが表示されました。このシステムのデモは、作業者の作業姿勢の立体的把握と負荷の測定や作業別の負荷量の計測を可能とするものだそうです。 

OWAS法
フィンランドで開発された、作業姿勢の評価方法の1つ。姿勢の負担度を評価し、評価結果を4つのアクションカテゴリーに分類し改善の必要性を提示する方法。 

ウェアラブルで手軽な視点共有|Fairy Devices株式会社

Fairy Devices株式会社は、音声AI技術を活用した製品を開発し、現場のDX化を支援する企業です。 
本展示会では、LTE、カメラ、マイク、スピーカーを一体化したウェアラブルデバイス「Linklet」が展示されていました。この製品は首に装着し、ZoomやMicrosoft Teamsなどのビデオ会議に接続することで、ユーザーの視点をリアルタイムで共有することができます。 

実際に「Linklet」を着用してみると、目線とほぼ同じ視点が画面に映し出され、着用中の違和感もなく、手軽に視点を共有できることが分かりました。 

AIチャットで社内問い合わせの工数の削減|株式会社コズム

株式会社コズムは、AIや最先端テクノロジーの研究・開発を手掛ける企業です。クラウドを利用した設備監視や自動在庫管理システムの開発で知られています。今回は、その中で、ドキュメント管理サービス「COSM AI CHAT」について紹介します。 

本製品は社内のドキュメントをAIに簡単に学習させ、チャット形式で情報をやり取りできるサービスです。このサービスを利用することで、社内問い合わせにかかる工数を大幅に削減することが可能です。具体的には、従業員が必要な情報をAIに直接尋ねることができ、迅速かつ正確に回答を得ることができます。 

動画を比較検証し技術継承のサポート|株式会社日本生工技研 

株式会社日本生工技研は、コンピューターやその周辺機器の開発・製造を行い、情報の収集や分析、処理サービスを提供する企業です。今回は、動画分析ツール「タイムプリズム」についてお話を伺いました。 

このサービスは、作業風景を撮影した動画をパソコンに読み込むことで、既存の動画編集アプリよりも簡単に動画マニュアルを作成することができます。また、複数のビデオから作業の比較検証を行うことができ、言葉だけでは伝わりにくい技術教育や技能継承を支援することが可能となり、技能継承や作業の標準化が促進されることが期待されます。 

最後に

TECHNO-FRONTIER 2024の取材を通し、多くの最先端技術や製品に触れることができました。現場の作業課題を解決するための強力なツールが多く、企業の技術力に感心させられました。また、実際に製品を体験し、技術の実用性や効果を実感することができました。特に、展示された製品の多くが現場での問題解決に直接寄与するものであり、技術の進化が私たちの生活や仕事にどれほど大きな影響を与えるかを改めて実感しました。 

お問い合わせ

お問い合わせは下記お問い合わせページからご連絡ください。

|工場経営ニュース|
お問い合わせ